【シボレー カマロ 日本発表】ニッチな市場がターゲット

自動車 ニューモデル 新型車
【シボレー カマロ 日本発表】ニッチな市場がターゲット
【シボレー カマロ 日本発表】ニッチな市場がターゲット 全 5 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMAPJ)が今秋の日本導入を発表した新型シボレー『カマロ』。本国アメリカでは5グレードを展開し、ベースモデルの「V6」は約2万4000ドル(約235万円)からとお手頃な値段だ。しかし日本導入モデルではトップグレードの「LT」と「SS」のみ。価格も430万円から、とその差は大きい。

なぜ日本に廉価モデルを導入しないのか。そこには、新型カマロの販売ターゲットが大きく関わってくる。スポーツクーペに対する需要が乏しく、若者の車そのものに対する意識が低い現在の日本市場では、廉価モデルを販売する効果は低いと判断、新型カマロを「大人が楽しむプレミアムスポーツカー」と位置づけた。

販売ターゲットは「40代以上の男性」、「スーパーカーに憧れを持っている世代」、「情熱的な行動派」といったニッチな市場に絞り、古き良きアメリカンクーぺらしさと高級感のある走りとデザインで訴求していく。ライバル車種も、フォード『マスタング』のほか、BMW『3シリーズクーペ』やアウディ『A5』といったプレミアムクーペを想定する。

GMAPJの中野哲商品企画マネージャーは、「GMは世界的な企業だが、日本でのシェアで見れば小規模。全ての人にアピールする車を販売するのではなく、ニッチな市場をターゲットにすることで確実な販売につなげていきたい。また、プレミアム感の高い上級モデルは、正規ディーラーであるヤナセの顧客層にも効果的なアピールすることができる」と語る。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る