【日産 スカイライン クロスオーバー 発表】ジャストなサイズ感

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 スカイライン クロスオーバー 発表】ジャストなサイズ感
【日産 スカイライン クロスオーバー 発表】ジャストなサイズ感 全 5 枚 拡大写真

既存車種をモデルチェンジする場合、現行モデルやコンペティターを考えながら次のモデルを決定していくのが通常である。しかし、日産『スカイラインクロスオーバー』は、新規投入車種のため、この手法は取り入れなかった。

まずは、このクルマに関わるデザイナーや実験部、商品企画などの担当者を交え、様々な車(それはSUVに限らず欧州のセダンやクーペなど)に試乗しながら、クルマのサイズや室内の広さ感、ヒップポイントなどが検討された。

そこで最も重要になったのが“ジャストなサイズ感”であったという。デザイン本部プロダクトデザイン部田中専治さんは「国内で走らせてみてもストレスがないような大きさ感やバランスがすごく重要だと感じました」と語る。

「通常このクルマのようなボディタイプですと、例えばセダンユーザーが空間的に余裕が欲しいなど、もう少し広い空間を要求するために出来てきた商品企画があります。しかし、スカイラインクロスオーバーはそういうところではなく、一番ジャストなサイズの中で、精神的に受けるゆとりや満足度を最大限感じられることが非常に重要と考えたのです」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る