カジュアルもフォーマルも、使い慣れたイヤホンも…Jabraのヘッドセット

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カジュアルもフォーマルも、使い慣れたイヤホンも…Jabraのヘッドセット
カジュアルもフォーマルも、使い慣れたイヤホンも…Jabraのヘッドセット 全 8 枚 拡大写真

Jabra Bluetoothヘッドセット「BT3030」

GNジャパンの「Jabra BT3030」は、ドッグタグ型のデザインがカジュアル用途にもマッチする、iPhone 3G/iPhone 3GS用としても最適なBluetoothオーディオヘッドセットである。

●ワイヤレスでステレオサウンドが楽しめるBluetoothヘッドセット

「Jabra BT3030」は、イヤホン、ヘッドホンが好みのものを使用する事が可能なカジュアルユースに適したドッグタグ型のBluetoothオーディオヘッドセットユニットである。

本体表面パネル下部の通話をボタンを長押しするとペアリングモードとなり、携帯電話から認識できるようになる。表示される「Headset(iPhone 3Gの場合)」を選択するとパスキーを入力する画面になるが、標準設定の「0000」を入力すれば登録される。iPhone OS 3.0以降の場合1回のシンクロでヘッドセットおよびヘッドホンとしてのペアリングが行われる。

マルチリンケージ機能と言うユニークな機能によりBluetooth搭載の携帯電話やBluetooth搭載のノートパソコンなどのモバイル機器を同時に2台まで待受可能。携帯電話を2台持っている場合や、iPod touchとiPhone 3Gを併用している場合、PCのSkypeやiChatなどのヘッドセットとして使用しつつ携帯電話に着信があった場合には、すぐさま切り替えて通話すると言うことが可能になる。

通話品質やノイズなどに関しては、高品質で安定したクオリティを発揮していると言える。音質に不満がある場合、カナル型が嫌な場合には、付属のイヤホンを好みのイヤホン、ヘッドホンに交換する事で対応できる。

実売で10,000円を切る価格で、カジュアルに使えるデザインなので、iPhone 3Gを使っている人が初めて購入するオーディオヘッドセットとしてオススメできる製品の一つと言える。イヤホン、ヘッドホンが差し替えできる点やネックストラップ、クリップと装着方法が選べる点など幅広い用途に合わせられる点も評価ポイントだ。

《iPod Style 戸津弘貴》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る