超貴重なフェラーリ、ペブルビーチに集結

自動車 ビジネス 企業動向
超貴重なフェラーリ、ペブルビーチに集結
超貴重なフェラーリ、ペブルビーチに集結 全 2 枚 拡大写真

8月16日、米国カリフォルニア州で開幕する「ペブルビーチコンクールデレガンス」に、歴史的価値の非常に高いフェラーリが出品されることが明らかになった。

ひとつは1949年に登場した『166MMツーリングバルケッタ』。クーペの「166MM」をベースにカロッツェリアのツーリングがオープンボディを架装したモデルで、25台のみが生産された。

同車は1995ccのV12ユニットを搭載。車名の由来となったミッレミリアを1949年に制したのをはじめ、同年のルマン24時間レースでも栄冠を勝ち取った。フェラーリのトップスポーツカーとしての地位を、確かなものにした1台といわれる。全生産台数25台のうちの10台が、今年のペブルビーチに展示される。

もうひとつは、1959年式「TR59」。TRとはテスタロッサを意味し、TR59はレーシングフェラーリの歴史に名を刻む1台だ。チューブラーシャシーにピニンファリーナが手がけた美しいボディの組み合わせ。ディスクブレーキやコイルバルブスプリングといった、当時としては画期的な技術も搭載された。

TR59は1959年のセブリングでの勝利を皮切りに、1960年のルマンで優勝。その後、フェラーリは1965年まで、ルマンで6連覇という偉業を成し遂げた。TR59はわずか5台が生産されたが、現存する4台すべてが、ペブルビーチで披露される。

世界中から数々のクラシックカーが集まるペブルビーチコンクールデレガンス。フェラーリの2モデルが、高い注目を浴びるのは間違いない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る