【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏

試乗記 国産車
【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏
【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏 全 9 枚 拡大写真
新型スバル『レガシィ』はボディがひと回り大きくなった。これまでのレガシィが持っていた手頃なサイズ感が失われたのは残念。でもボディの拡大には室内の快適性を向上させるなどのメリットもある。それをどう見るかだ。

エンジンも2.5リットルに拡大されて自然吸気は新しいCVTと組み合わされた。これがなかなか良い。排気量の余裕がもたらすトルク感と、「リニアトロニック」の名に恥じないCVTの自然な走りのフィールはとても好感の持てるものだった。

ターボ仕様のエンジンは余裕の動力性能で豪快な走りが楽しめる。それも『インプレッサ』のような尖った高性能ではないのが良い。自然吸気仕様も含め、「SIドライブ」によって状況に応じた走りが選べる。

足回りは最近のスバル車のものを継承して熟成を進めたもので、優れた乗り心地を確保しながら高い操縦安定性を実現している。特に「GT」に採用される18インチタイヤとビルシュタイン製のショックアブソーバーを組み合わせた仕様は、安心して早く走れる印象だった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る