【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏

試乗記 国産車
【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏
【スバル レガシィツーリングワゴン 試乗】ビルシュタイン脚がイイ…松下宏 全 9 枚 拡大写真

新型スバル『レガシィ』はボディがひと回り大きくなった。これまでのレガシィが持っていた手頃なサイズ感が失われたのは残念。でもボディの拡大には室内の快適性を向上させるなどのメリットもある。それをどう見るかだ。

エンジンも2.5リットルに拡大されて自然吸気は新しいCVTと組み合わされた。これがなかなか良い。排気量の余裕がもたらすトルク感と、「リニアトロニック」の名に恥じないCVTの自然な走りのフィールはとても好感の持てるものだった。

ターボ仕様のエンジンは余裕の動力性能で豪快な走りが楽しめる。それも『インプレッサ』のような尖った高性能ではないのが良い。自然吸気仕様も含め、「SIドライブ」によって状況に応じた走りが選べる。

足回りは最近のスバル車のものを継承して熟成を進めたもので、優れた乗り心地を確保しながら高い操縦安定性を実現している。特に「GT」に採用される18インチタイヤとビルシュタイン製のショックアブソーバーを組み合わせた仕様は、安心して早く走れる印象だった。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る