オリンピックメダリスト、アルファロメオ MiTo で激走

自動車 ビジネス 企業動向
オリンピックメダリスト、アルファロメオ MiTo で激走
オリンピックメダリスト、アルファロメオ MiTo で激走 全 5 枚 拡大写真
アルファロメオは13日、英国シルバーストーンに北京オリンピック陸上イギリスチームのメダリストを招き、ドライビングレッスンを開催。メダリスト達がアルファロメオ『MiTo』でサーキット走行に挑戦した。

これはアルファロメオが、英国陸上競技連盟と公式車両サプライヤー契約を締結している縁で実現したもの。当日、F1英国GPの舞台として有名なシルバーストーンには、3人のメダリストが顔をそろえた。

まずは北京オリンピック男子三段跳の銀メダリストのフィリップス・イドウ選手。そして、男子走高跳の銀メダリストのジャーメイン・メイソン選手。同じく女子400mハードルの銅メダリストのターシャ・ダンバース選手の3人が、トラックからサーキットに舞台を変えて、MiToのパフォーマンスを堪能した。

また、英国陸連のアドバイザーを務めるスティーブ・バックレー氏(元男子槍投げの世界記録保持者で3度のオリンピックメダリスト)とキャサリン・メリーさんの2名も、選手に交じってドライビングレッスンに参加した。

フィリップス・イドウ選手は、前日の英国選手権三段跳を制したばかり。アルファMiToから降り立つと、「昨日の大会とはまた違った楽しさを発見した」とサーキット走行に目覚めた様子。さらに「来週の大会でもいい結果を残せそうだ」と自信を見せていた。

アルファロメオの広報マネージャー、Damien Dally氏は「パッション、パフォーマンス、プライドがアルファロメオの精神」とコメント。「アスリート達の運動神経はさすがで、サーキットでも非凡な才能を見せてくれた」と、3名のメダリストのテクニックを絶賛している。

3人のトップアスリートは24日からロンドン南部のクリスタルパレスで開催される大会にエントリー。あのウサイン・ボルト選手も参加する大会を前に、サーキット走行はいい気分転換になったようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  4. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る