フェラーリ HGTEパッケージ…すべての 599 オーナーへ

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ HGTEパッケージ…すべての 599 オーナーへ
フェラーリ HGTEパッケージ…すべての 599 オーナーへ 全 6 枚 拡大写真

フェラーリは16日、欧州で『599GTBフィオラノ』(日本名:『599』)の「HGTEパッケージ」をディーラーオプションとして販売開始。後付けが可能となっており、599の既納客もHGTEの世界が味わえるようになった。

599GTBフィオラノは、2006年3月のジュネーブモーターショーでデビュー。6.0リットルV12(620ps、62kgm)をフロントに積むフェラーリのフラッグシップで、0-100km/h加速3.7秒、最高速330km/hとフェラーリの頂点にふさわしい性能を誇る。

フェラーリは今年3月のジュネーブモーターショーで、「HGTEパッケージ」を発表。HGTEとは、「ハンドリングGTエボルツィオーネ」の略で、599のパフォーマンスをさらに高めるパッケージオプションである。

足回りはManettino(マネッティーノ)の設定に対応した磁性体コントロールのセミアクティブショックアブソーバーを採用。スプリングレートは前16%、後ろ10%高め、リアのスタビライザーを大径化した。さらに、低重心化のため、車高は10mmローダウン。20インチタイヤはコンパウンドの改良でグリップを向上させており、トレッドは前10mm、後ろ5mm拡大。ブレーキも強化された。

2ペダルMTのF1マチックは、シフトプログラムを専用設定とし、変速スピードがアップ。エンジンのコンピューターも専用となり、アクセルレスポンスを高めた。専用エグゾーストシステムは、いっそうスポーティなサウンドを引き出す。

外観はスポーツ度を高める変更を受けており、バーニッシュ仕上げの専用グリルを装着。20インチの光沢ダイヤモンドカットのアルミホイールが足元を引き締める。テールパイプはクロームで仕上げられた。

HGTEパッケージは新車購入時の装着が前提だったが、欧州では今回、後付けレトロフィットキットとしての販売もスタート。英国では599の年式に応じて、2008年のシャシーナンバー「122779」以前が1万7213ポンド(約265万円)、2008年以降が1万9703ポンド(約304万円)で、HGTEパッケージを販売。専用プログラムのF1マチック、専用エンジンコンピューター、専用エグゾーストは、2008年以降の599にしか装着できないため、価格が異なっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る