太陽の季節? 太陽の時代!---「太陽生活ドットコム」開設

エコカー 燃費
太陽の季節? 太陽の時代!---「太陽生活ドットコム」開設
太陽の季節? 太陽の時代!---「太陽生活ドットコム」開設 全 3 枚 拡大写真

インターネット出版社のデジタルアドバンテージは17日、今後急成長が見込まれる個人向け太陽光発電システムに関する初の本格的情報サイト「太陽生活ドットコム」を開設、公開した。太陽光発電の導入を検討しているハウスオーナーである30 - 50歳代の男女が主な読者層。

2008年11月に経済産業省が太陽光発電の導入拡大に向けた行動計画を公表して以降、補助金対策の充実や余剰電力の買取り制度拡充など、普及に向け環境が整いつつある。いっぽう太陽光発電についての一般の理解は必ずしも高まっていない。「いくらかかるのか」、「自分の家につけられるのか」、「どれがよいのか分からない」……。

「太陽生活ドットコム」は、こうした一般の初心者でも分かりやすい解説記事や、便利なサービスを提供し、太陽光発電の普及を支援する。「太陽生活ドットコム」では以下のサービス、記事を提供する。

●補助金サーチ
●教えて! 太陽光発電
●太陽生活用語集
●よくある質問
●太陽光発電 これ、どうするの?
●わが家の太陽生活

公開当初は、太陽光発電システムの導入にまつわるコンテンツ、サービスの提供に集中するが、導入は低炭素ライフスタイルの第一歩と位置づけ、続いてシステムの有効活用法なども取り扱うという。さらに将来的には、太陽光エネルギーを軸に、“オール電化”、燃料電池、プラグインハイブリッド車、電気自動車など、今後数十年のうちに家庭で起こるエネルギー革命を、消費者に分かりやすく解説していく予定だ。

太陽生活ドットコム URL
http://taiyoseikatsu.com/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る