日本舟艇工業会の長谷川会長「マリンスポーツの活性化のためにイベントを」

自動車 ビジネス 企業動向
日本舟艇工業会の長谷川会長「マリンスポーツの活性化のためにイベントを」
日本舟艇工業会の長谷川会長「マリンスポーツの活性化のためにイベントを」 全 1 枚 拡大写真

日本舟艇工業会は18日、横浜港で「海の日」記念記者懇談会を行った。この席上、長谷川至会長(ヤマハ発動機顧問)は、「マリンスポーツ市場の活性化を大きな柱に据え、さまざまなイベントを行う」ことを明らかにした。

マリンスポーツは金持ちの道楽、危ないなど、一般の人にはネガティブな先入観が強い。そこで、「マリンスポーツに対する意識改革を行い、その良さを訴える」(長谷川会長)というわけだ。

その第1弾として、下記の通り全国4地域で「ボートゲームフィッシング&フェスティバル」を開催する。

●ボートゲームフィッシング&フェスティバル2009 in 保田
会期:10月17 - 18日
場所:保田海の駅、および周辺海域
(千葉県安房郡)
●ボートゲームフィッシング&フェスティバル2009 in 三河
会期:10月17 - 18日
場所:出光御津マリーナおよび周辺海域
(愛知県豊川市)
●ボートゲームフィッシング&フェスティバル2009 in 和歌山
会期:10月24 - 25日
場所:和歌山マリーナおよび周辺海域
(和歌山市)
●ボートゲームフィッシング&フェスティバル2009 in 広島
会期:11月7 - 8日
場所:広島観音マリーナおよび周辺海域
(広島市)

今後、同フェスティバルを改善を加えながら継続的なものに発展させていく方針で、「幅広い層にマリンへの関心を深めてもらえるものにしていきたい」と長谷川会長は強調していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  4. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る