インドのタタモータースは17日、新型『ナノ』を最初の顧客に引き渡したことを明らかにした。
タタは3月23日、新型ナノの価格を11万2735ルピー(約21万7000円)からにすると正式発表。混乱を避けるため、初回ロットの10万台については、予約による抽選販売方式を導入した。
予約は4月9日から25日までの期間限定で実施。タタはインド銀行と協力し、国内1000都市、合計3万拠点の銀行やタタディーラーなどで予約を受け付けた。タタによると、発表から4月25日の予約締切までの約1か月間に、ナノのウェブサイトには約3000万件のアクセスが殺到。販売店には実車をひと目見ようと、約140万人が押し寄せたという。しかし、約61万人が予約シートを購入したものの、実際にナノの予約を済ませたのは、20万3000人にとどまった。
ナノは3グレードを設定。最もベーシックな「スタンダード」は11万2735ルピー(約21万7000円)、中級の「CX」は13万9780ルピー(約26万9000円)、最上級の「LX」は17万0335ルピー(約32万8000円)となる。予約した顧客の50%は、最上級のLXを選択。CXは30%、ベーシックなスタンダードは20%にとどまった。
記念すべき第1号車のオーナーとなったのは、ムンバイ在住のAshok Raghunath Vichare氏。シルバーのLXグレードがタタグループのラタン会長から引き渡された。同時にAshish Balakrishnan氏にイエローのLXグレード、Kores India社にシルバーのLXグレードが納車されている。
納車式でラタン会長は、「ナノで初めて車を手にする顧客、すでに車を所有している顧客の両方にとって、モダンで環境に優しいシティカーになると確信している」と自信をのぞかせている。
タタは順次、最初の10万台を顧客に引き渡していくが、本格的な量産体制に入るのは、ジャラート州サナンド新工場が稼動する2010年以降となる見込みだ。