【ATインターナショナル09】スマートオアシスがEV普及を引っ張る…日本ユニシス

エコカー 燃費
【ATインターナショナル09】スマートオアシスがEV普及を引っ張る…日本ユニシス
【ATインターナショナル09】スマートオアシスがEV普及を引っ張る…日本ユニシス 全 3 枚 拡大写真

15日から17日まで開催されたATインターナショナル2009では、EV用充電器メーカー4社が出展した。日本ユニシスはEV用充電器を使ったネットワークサービス「スマート・オアシス」の機能を紹介した。

同社の充電器「給電スタンド」は、公共施設、商業施設、レジャー施設などへの設置を予定しており、ユーザー情報を登録したICカードを使うことでEVやPHV(プラグインハイブリッド)への充電ができるというもの。急速充電器ではなく通常の100V、200Vのコンセントを使用するため、電動バイクや福祉用電動カー、移動販売車両などにも対応できることが特徴だ。

また同社は、給電スタンドを利用した充電インフラシステムサービス「スマート・オアシス」を展開する。充電サービスに加え、携帯電話や無線LAN、WiMAXなどの無線通信ネットワークを利用することで給電スタンドの利用可能時間や設置場所の案内をリアルタイムで行う事が出来る。充電状況や課金状況、障害発生状況などを常に監視することでユーザーへのサービス向上ができるほか、盗電を防ぐといったセキュリティの面でも大いに期待できるとしている。

10月より青森県六ヶ所村、同県の三内丸山遺跡などで10台程度、千葉県佐倉市ユーカリが丘で5台程度の導入を開始。今後は主に都心部の集合住宅やカーシェア、レンタカー事業者などへの展開を目指すという。

同社関係者はEVとインフラの関係について「両者が同時に普及する事が理想。だがEVの本格的な普及に先駆けてインフラ整備を進めることで、EV自体の普及を引っ張っていくことは必ずできる。スマート・オアシスはそれを実現できると考えており、また両者の『我こそが』という思いがEV社会を作っていくのでは」と自信を見せた。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る