【パイクスピーク09】写真蔵…モンスター田嶋、スズキSX4 で優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パイクスピーク09】写真蔵…モンスター田嶋、スズキSX4 で優勝
【パイクスピーク09】写真蔵…モンスター田嶋、スズキSX4 で優勝 全 22 枚 拡大写真

19日に米国コロラドスプリングスで行われた「第87回パイクスピーク国際ヒルクライム」において、スズキ『SX4』のモンスター田嶋こと田嶋伸博が総合優勝を成し遂げた。

【画像全22枚】

第1回が1916年開催というパイクスピーク・ヒルクライムは、世界で最も有名なヒルクライムレース。米国では「インディアナポリス500」に次いで長い伝統を持つモータースポーツだ。

競技は全長19.3kmの道路を一気に駆け上がり、タイムを争う。標高はスタート地点が2877m、ゴール地点が4300mで、標高差1423m、コーナー数156。コース後半の路面は未舗装路で、ゴール付近では標高の高さに起因する酸素不足により、パワーが約30%ダウンするという過酷なモータースポーツだ。今年はトラックや2輪も含めて、約200チームが参加した。

米国スズキは、2006年から3年連続でパイクスピーク総合優勝を果たしているモンスタースポーツの田嶋選手をサポート。改造無制限クラスに『SX4』で出走した。

モンスタースポーツは昨年まで、北米専用SUVの『XL7』をベースにしたマシンで参戦していたが、今年はSX4にマシンをスイッチ。しかし、SX4といっても実際には別モノで、エンジンは昨年同様、実績ある「H27A」型2.7リットルV6を搭載。ツインターボ化により、最大出力885ps/8750rpm、最大トルク90.5kgm/6250rpmを発生する。

トランスミッションは6速シーケンシャル。スペースフレームの上にカーボンチューブラーボディを載せる方式で、車重は1120kgに抑えられた。ボディサイズは全長5300×全幅1960×全幅1500mm、ホイールベース2818mm。タイヤは285/60R18サイズを装着し、4WDシステムも強化された。

田嶋伸博選手はこのSX4を駆り、10分15秒368のタイムでゴール。2007年に記録した10分1秒408の自己ベストには及ばなかったが、堂々の総合優勝を達成した。パイクスピークを知り尽くした男が、今年もその実力をいかんなく発揮した形となった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る