竜巻アラームを携帯に配信…ゲリラ雷雨防衛隊

自動車 社会 行政
竜巻アラームを携帯に配信…ゲリラ雷雨防衛隊
竜巻アラームを携帯に配信…ゲリラ雷雨防衛隊 全 1 枚 拡大写真

ウェザーニューズは、竜巻による被害を軽減するため、発生をいち早く携帯メールにお知らせする「竜巻アラーム」を携帯サイト「ウェザーニュース」で7月31日からスタートした。

竜巻アラームは、全国4万人が登録しているウェザーリポーターと全国2万人が登録しているゲリラ雷雨防衛隊が協力し、空を共に監視することで、その発生をいち早く捉え、その情報を速報的に登録者にお知らせするというもの。
 
夏本番を迎えるにあたり、竜巻の発生回数も増加する傾向にある。竜巻は積乱雲がその発生原因と言われ、時に甚大な被害をもたらすことがある。しかし、竜巻の発生予測は、現在の気象観測技術では困難で、事前に人々へ周知することは難しい。また、竜巻発生直後も、それを速報的に伝達するシステムは不十分だ。
 
竜巻の発生をいち早く捉え、周知するには、人間の目による感測情報、その情報のネットワーク化が重要。同社では、ウェザーリポーターやゲリラ雷雨防衛隊から送られてくる数千もの空の写真や映像を24時間態勢で解析しており、先日発生した群馬県館林市での竜巻では、竜巻発生前の積乱雲や漏斗雲をウェザーリポーターやゲリラ雷雨防衛隊が発見し、その危険性をいち早く周知することができたとしている。
 
今回開始する竜巻アラームは、観測機が計測した観測値をベースとしたメールサービスとは異なり、人間の目による感測情報を値にした「みんなで作る」新しいカタチのメールサービスとなる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る