【カーナビガイド '09】充実のナビ機能、便利ツールが個性を発揮…ゼンリンデータコム いつもNAVI

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド '09】充実のナビ機能、便利ツールが個性を発揮…ゼンリンデータコム いつもNAVI
【カーナビガイド '09】充実のナビ機能、便利ツールが個性を発揮…ゼンリンデータコム いつもNAVI 全 13 枚 拡大写真

サービス名を統一

ゼンリンデータコムはこれまでPCやケータイ、スマートフォンなどに地図/ナビゲーションサービスを複数のブランド名で提供していたが、この5月にそれらのブランド名称を『いつもNAVI』に統合した。

ケータイ版いつもNAVIのサービス/アプリは、ドコモ、ソフトバンクに提供していたが、これらに加えて、6月にau版BREWアプリをリリース。ひとつのブランドで提供するケータイ向けナビサービスとしては初めて3キャリア対応を果たした。

◆マルチプラットフォームで展開

いつもNAVIではこのほかに、Windows MobileやiPhone向けにもアプリを提供しており、マルチプラットフォームの総合ナビサービスとして位置づけられている。ドコモ端末には「地図アプリ」としてプリインストールされており、いつもNAVIのサービスが60日間無料で利用可能だ。以下、905i以降のドコモ向けアプリ(地図アプリ)に即して機能を紹介する。

携帯向けナビゲーションの標準的な機能はひととおり揃える。徒歩ナビ+公共交通機関を組み合わせた「ドアtoドアナビ」や、カーナビ機能が利用できる「助手席ナビ」、「乗換案内」、各種スポット検索等々。UI面では、利用する交通機関を事前に選ぶ必要はなく、まず目的地・出発地を先に指定し、ルート探索結果から交通機関を選択することが可能だ。

◆独自の機能群がそろう「便利ツール」

また、いつもNAVIのユニークな機能が「便利ツール」。「地図トーク」やこれまで通過した「訪れた街」、GPSの軌跡ログを取得できる「足あと」、標高地図や鉄道モードなど地図表現をさまざまに変えられる「地図モード」、地下鉄や交差点を3Dパノラマイラストで見られる「3Dパノラマ」など独自の機能群が揃う。

また、災害用メニューとして、ローカルに地図を保存できるモードもあり、こと機能の多さに関しては、他の追随を許さない。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る