【夏休み】BMWデザインをテーマごとに展示…第一弾、ロードスター

自動車 ビジネス 企業動向
【夏休み】BMWデザインをテーマごとに展示…第一弾、ロードスター
【夏休み】BMWデザインをテーマごとに展示…第一弾、ロードスター 全 8 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、8月11日から10月5日まで、東京丸の内にある本社1階のコーポレート・ショーケース「BMW Group Studio」で、往年のBMW車と現代のBMW車をテーマ毎に3期に分けて期間限定で特別展示する。

BMW社は設立以来、独自のデザイン・コンセプトを持ち、革新的なデザインを採用してきた。時代の特徴を捉え、時代にマッチした優美なデザインを取り入れながら、時間が経過しても色あせる事の無いデザインは高く評価されている。

米国バージニア州ダラスに拠点を置くアメリカ・インダストリアル・デザイナー協会(IDSA)主催の世界的に権威あるデザイン賞であるIDEA賞を2000年以来、BMW、MINI、BMW Motorradの各ブランドで合計9モデルが受賞している。

今回BMW Group Studio初公開となるBMW『315/1』、BMW『327/328カブリオレ』、8月26日に50周年を迎える『MINI』など、テーマ毎に3期に分けて車両を展示し、BMWデザインの系譜を紹介する。

第1期は8月11日から8月25日までで、テーマは「BMWロードスターの系譜」。BMW 315/1、BMW 327/328カブリオレ、『Z4 sDrive35i』を展示する。

第2期は、8月27日から9月17日まででテーマは「MINI 50th Anniversary」。初代『Mini』やMINI特別限定車を展示する。

そして9月18日から10月5日までの第3期のテーマは「7シリーズへと続くラグジュアリーの系譜」でBMW『502』、ニューBMW『750Li』を展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る