大矢アキオ『喰いすぎ注意』…テレビ料理人は「クルマ」もお好き

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…テレビ料理人は「クルマ」もお好き
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…テレビ料理人は「クルマ」もお好き 全 9 枚 拡大写真
3
タレント料理人の意外な弱点

しかし、こうした人気絶頂のタレント料理人にも、唯一の弱点がある。それは「自分の国を出ると、意外に知られていない」ということだ。

背景には彼らが使う言語と、欧州では各国に確立した食文化があるのだろう。そのため、たとえ他国の料理番組を受信できても、人々はあまり関心を示さないのである。

追い討ちをかけるかのように、欧州でも衛星・地上波テレビのデジタル化を機に、よりエリアを限定した放送を行なうようになってきた。アナログ時代にはチラ見できた隣国の放送がだんだん映らなくなってしまった。彼らの名前を冠した商品も、国境を隔てるといきなり売られなくなる。

したがって前述のミッレミリアにおけるリヒターも、異国の地方都市で、それも東洋人に騒がれたことはかなり驚きだったようだ。

それからすると、世界各地で有名な食品は、ずばり「ポール・ニューマンのオーガニック調味料」シリーズである。もはや26年近い歴史がある。日本でも彼の肖像ドレッシングやミートソースが、和田アキ子女史の麻婆春雨と背中合わせの陳列棚に並んでいたりするから、ご覧になった方も多いだろう。

ただし少々心配なのは、あの世の人となってしまった今日、彼を俳優やルマン・レーサーではなく、伝説の料理人と信じる人が今後増えていくのではないか? ということだ。

喰いすぎ注意

筆者:大矢アキオ(Akio Lorenzo OYA)---コラムニスト。国立音楽大学卒。二玄社『SUPER CG』記者を経て、96年からシエナ在住。イタリアに対するユニークな視点と親しみやすい筆致に、老若男女犬猫問わずファンがいる。NHK『ラジオ深夜便』のレポーターをはじめ、ラジオ・テレビでも活躍中。主な著書に『カンティーナを巡る冒険旅行』、『幸せのイタリア料理!』(以上光人社)、『Hotするイタリア』(二玄社)、訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)がある。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る