お台場ガンダムで渋滞加熱「着く前に駐車場探して」…東京都道路整備保全公社

自動車 社会 行政
お台場ガンダムで渋滞加熱「着く前に駐車場探して」…東京都道路整備保全公社
お台場ガンダムで渋滞加熱「着く前に駐車場探して」…東京都道路整備保全公社 全 2 枚 拡大写真

「目的地に着く前に、駐車場空き状況を確認して、快適なドライブに役立ててほしい」

東京都道路整備保全公社の橋本喜正氏が利用を呼びかけるのは、同公社がインターネットなどで提供する駐車場情報「s-park」(エスパーク)だ。新たに東京都臨海副都心地区にある20か所の駐車場空き情報を、8月末日までの期間限定での提供を始めた。

「この地区はイベントがある夏休みやお正月にピンポイントで駐車場需要が増えるのですが、駐車場の空車待ち渋滞にはまると戻ろうとしても戻れず、さらに渋滞が広がる傾向にあります。情報を提供することで、集中する駐車場の分散効果を期待しています」(橋本氏)

例年の夏は、お台場にあるテレビ局イベントで多くの人が臨海副都心地区を訪れる。今年は、巨大ガンダム像が潮風公園(品川区東八潮1)に立ち、人気スポットが増えた。約400台収容できる公園の南北にある駐車場は、休日は常に満車状態、平日でも混雑する状態だ。その中には入庫のための行列に並ぶと、道路の状況でUターンができず、行列がさらに渋滞を誘うという悪循環に陥っている場所もある。

「駐車場を探すとき、普通は目的地に着いてから探すと思いますが、ここでは目的地に着く前に空いている駐車場を見つけてください。少し遠くてもそのほうが、結果的に早いです」(前同)

臨海副都心地区20か所の駐車場の空き情報は、VICS情報の受信できるカーナビのほか、パソコンや携帯電話のs-parkページから見ることができる。

検索方法は以下の通り。

☆カーナビから
VICS情報を受信しているカーナビで、臨海地区付近に近付くと駐車場の空き情報がカーナビ上に「P」マークで表示される。空き情報は、「P」マークの色で判断できる。満車:赤、混雑:黄色、空車:青、休止:×

☆パソコンから
「s-park」ホームページ
http://www.s-park.jp/
主要エリアから探す→お台場→検索地図画面へ

☆携帯電話から
「s-park」携帯電話ホームページ
http://i.s-park.jp/
繁華街名で検索→お台場→検索リスト表示へ

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る