GMとケーニグセグ、サーブ売却手続きが完了

自動車 ビジネス 企業動向
GMとケーニグセグ、サーブ売却手続きが完了
GMとケーニグセグ、サーブ売却手続きが完了 全 7 枚 拡大写真

GMは18日、ケーニグセグ社とサーブブランドの売却に関する正式契約を締結したと発表した。両社は6月16日に暫定合意に達していたが、今回の正式契約により、サーブの売却手続きが完了した。

【画像全7枚】

ケーニグセグ社は、スウェーデンのスーパーカーメーカー。1996年に『CC』を発売し、2006年には『CCX』をリリースした。4.7リットルV8ツインスーパーチャージャー(806ps)は、0 ‐ 100km/h加速3.2秒、最高速395km/hという世界最高峰の性能を発揮。E85バイオエタノール燃料対応の『CCXR』では、その最大出力は1018psに進化している。

また、ケーニグセグ社は今年3月のジュネーブモーターショーでEVコンセプトカー、『Quant』(クワント)を初公開。ガルウイングの未来的なフォルムを持つ4シータースポーツで、512psを発生するツインモーターを搭載。0-100km/h加速5.2秒、最高速275km/hの驚異的なパフォーマンスを達成した。

GMはサーブブランドの売却額を公表していないが、関係者によると、ケーニグセグ社は、極めて低い価格でサーブの株式を取得したという。また、今後のサーブに関しては、EIB(欧州投資銀行)がスウェーデン政府の信用保証を受けた上で、新生サーブに6億ドル(約570億円)を融資することが決定している。

9月15日に開幕するフランクフルトモーターショーでデビューする新型『9-5』をはじめ、GMが開発中のプロジェクトについては当面継続。サーブ各車のパワートレインなども、当面はGMが供給する。また、サーブ車の生産は、引き続きスウェーデンのトロールハッタン工場で行う。

サーブのマネージングディレクター、ジャン・ジョンソン氏は、「世界中のサーブ関係者に、今回の契約手続き完了はいいニュースだ。未来に向けて重要な1歩を踏み出した」とコメント。ケーニグセグのCEO、クリスチャン・ケーニグセグ氏は、「我々はサーブを最高のブランドに再生してみせる」と自信をのぞかせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  2. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る