派遣切られ、ひったくりで生活費を稼ぐ 120件700万円

自動車 社会 社会

警視庁は18日、ひったくりを繰り返していたとして、52歳の男を窃盗容疑で逮捕した。男は「派遣切りに遭い、生活費を稼ぐためにやった」などと供述、ネットカフェに寝泊りしながら、遊興費や生活費を目的として犯行を重ねていたようだ。

警視庁によると、男は、今年3月から8月に掛けての間、東京都内や神奈川県内で原付バイクを使ったひったくりを繰り返していた。東京都内や神奈川県内で約120件のひったくり事件に関与、被害総額は700万円を超えているとみられる。

逮捕された男は8月5日の午前11時35分ごろ、神奈川県相模原市上鶴間本町付近の市道で、路肩を歩いていた58歳の女性を原付バイクで追い越した際、この女性が持っていた現金約6万円入りのバッグを奪った疑いがもたれている。

調べに対して男は「今年2月に派遣切りに遭い、生活費を稼ぐためにやった」、「テレビで見て、(ひったくり犯行は)簡単そうだと思った」などと供述しているようだ。警察では余罪の裏付けを進めていく方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る