米国EVメーカーのテスラ、パワートレイン新工場建設へ

自動車 ビジネス 企業動向
米国EVメーカーのテスラ、パワートレイン新工場建設へ
米国EVメーカーのテスラ、パワートレイン新工場建設へ 全 7 枚 拡大写真

米国テスラモータースは18日、カリフォルニア州パロアルトに、新しいパワートレーン工場を建設すると発表した。米国政府の低金利融資を利用して、新工場を開設する。

米国エネルギー省は6月23日、フォード、日産、テスラの3社に総額80億ドル(約7570億円)を低利融資すると発表。3社はこの資金を元に、環境対応車の開発を促進することになった。

米国政府の融資は、2007年12月に成立した新エネルギー法に基づくもの。米政府は総額250億ドル(約2兆3650億円)の予算を計上し、次世代環境技術の開発を行うメーカーを支援すると発表していた。これに対して、フォード、日産、テスラが融資を申請。3社の申請が認められ、融資が実行された。

テスラへは4億6500万ドル(約440億円)を融資。テスラはこの資金を元に、2011年に発売予定の4ドアEVスポーツカー、『モデルS』の組み立て工場をカリフォルニア州内に建設。さらに同州パロアルトに、新しいパワートレーン工場を着工する運びとなった。

新パワートレーン工場では、同社の『ロードスター』『モデルS』用のリチウムイオンバッテリーを生産。テスラはすでに提携関係にあるダイムラー向けに、スマート『フォーツーed』用のリチウムイオンバッテリーを供給した実績があり、新工場で生産するバッテリーは、他社への販売も計画されている。

新工場は2011年に稼動予定。順次生産数を増やしていき、2013年には年間3万ユニットの生産を目指す。従業員は約350名を雇用し、最大650名まで増員できるという。

テスラのイーロン・マスクCEOは「シリコンバレーのスタンフォードリサーチパークは、新工場にとって最高の立地条件。年内にはサンカルロスの本社も、ここに移転する予定」と語り、パロアルトがお気に入りの様子だ。

現在、世界で唯一、高速道路を走行できる性能を備えた市販EVがテスラロードスター。すでに700台以上がデリバリーされているが、パワートレーン新工場が稼動する2011年には、4ドアEVスポーツのモデルSも発売される。モデルSの価格は、米国政府の補助金を利用すれば4万9900ドル(約472万円)からとなり、富裕層を中心にEVの普及に弾みが付くことが予想される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る