カルソニックカンセイ、厚木工場を閉鎖…過剰生産を解消

自動車 ビジネス 企業動向

カルソニックカンセイは25日、厚木工場(神奈川県愛川町)を閉鎖すると発表した。
 
自動車産業は、新興国への生産シフトが続き、日本国内では昨年秋のリーマン・ショック以前の生産台数を回復するには時間がかかる見通し。こうした中、同社も国内の生産能力過剰感を早期に解消し、利益が確保できる企業体質へと変革することが喫緊の課題となっており、今回生産体制を再編する。
 
ラジエーターやインタークーラーなどの熱交換器を生産する厚木工場の生産を2010年9月までに終了し、群馬工場(群馬県邑楽町)を中心に統合する。厚木工場にいる318人の従業員は段階的に他の地区に異動させる。
 
厚木工場の閉鎖で主要製品である熱交換器の生産能力過剰が解消されることで、需要に応じた生産能力の最適化、コスト競争力の強化が図られるとしている。厚木工場の跡地は売却を含めて検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る