PSP『みんなのナビ』…ゼンリンとソニーがナビを共同開発

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
PSP『みんなのナビ』…ゼンリンとソニーがナビを共同開発
PSP『みんなのナビ』…ゼンリンとソニーがナビを共同開発 全 1 枚 拡大写真

ゼンリンとソニーは、プレイステーション・ポータブル(PSP)専用ナビゲーションソフト『みんなのナビ』を共同で企画・開発、11月5日から全国のゲームショップ、家電店などで、ゼンリンから販売する。標準価格は8190円。

みんなのナビは、直感的なユーザーインターフェイスによる快適な操作感と充実した地図情報、検索機能、ガイド案内によって車でも徒歩でも使えるナビゲーションソフト。ソニーのパーソナルナビゲーションシステム『nav-u』のナビゲーションエンジン採用により、本格的なナビゲーション機能とnav-u特有の分かりやすいユーザーインターフェイスを実現、ゼンリン製のPSP専用地図ソフトウェアであるみんなの地図シリーズにも搭載の詳細な徒歩ルート探索機能を併せ持っているのが大きな特長。

開発面では、地図データベースの作成やオーサリングなどをゼンリンが担当、PSP向けナビゲーションとしてのシステム開発をソニーが行い、商品化する。

このソフトはGPS受信ができないところでも測位が可能なPlaceEngineに対応し、現在地測位によるリアルタイムな道案内に加えて、GPSレシーバー「PSO-290」(別売)をつなげば、より精度の高い測位が可能。「ペタマップ」との連携によりUMDに収録されていないスポット情報などのコンテンツをペタマップのウェブページから直接ダウンロードし、入手できる。

地図データは、ゼンリンの地図データベースを生かした道路や歩道の幅、主要な建物の形まで分かる詳細地図を収録する。二次元、三次元の地図表示や17段階の縮尺切り替えが可能で、収録データをメモリースティック デュオやメモリースティック PROデュオにインストールして使用することで、より快適な地図スクロールや操作スピードを実現する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る