偽造免許でバス会社に就職

自動車 社会 社会

栃木県警は27日、偽造した運転免許証を提示して栃木県内の観光バス会社に入社し、大型バスを無免許で運転していたとして、茨城県大子町内に在住する30歳の男を偽造有印公文書行使と道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。

栃木県警・那須塩原署によると、逮捕された男は今年1月から6月までの間、栃木県北部にある観光バス会社に勤務。無免許であるにもかかわらず、少なくとも100回近く観光バス(営業車)を無免許で運転した疑いがもたれている。

男はこのバス会社の採用面接を受けた際、偽造された大型二種免許を提示。有資格者であると偽っていた。男は採用されたが、勤務態度に問題があるとして6月中旬に解雇されていた。

免許証は精巧に偽造されたもので、免許番号の照会をしないと偽造であることがわからず、男が勤務していたバス会社も偽造とは見抜けなかったという。男は過去に中型自動車運転免許を取得していたが、2003年に失効。以後は無免許状態だったとみられる。二種免許の取得経験は無かった。

警察では男が偽造免許製造や販売を手掛けるグループから購入した疑いがあるとして、入手ルートについて男を厳しく追及する方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る