[GOOD DESIGN EXPO 09]モビリティ&トランスポーテーション

自動車 ビジネス 企業動向
[GOOD DESIGN EXPO 09]モビリティ&トランスポーテーション
[GOOD DESIGN EXPO 09]モビリティ&トランスポーテーション 全 8 枚 拡大写真
「グッドデザインエキスポ2009」(30日まで、東京ビッグサイト)にはモビリティ分野やトランスポーテーション関係の出展も数多くされており、ここ1年以内に発売された新型国産車や、フロンティアデザイン賞対象製品が見られた。

今回から設けられた、新領域や未来分野のフロンティアデザイン賞コーナーでは、以下の出展があった。ひとつが日本郵船から提案された、2030年代のコンテナ船『SES2030』(スーパーエコシップ2030)。

現在の化石燃料ではなく燃料電池や風力などを用いた、ゼロ・エミッションの大型船舶。スチールに代わる新素材の採用や新型構造設計の検討で、軽量化と積載許容量の期待が望まれている。

トヨタグループの豊田自動織機からは、デザイナー有志により、空気を利用した3輪車『KU・RIN』が提案されている。カーエアコン用のコンプレッサーを駆動させて、40km/hも出せる性能をもつ。

その他の分野では、鉄道がここ数年の間では出展数が多いと思われる。今年10月に登場するのが、JR東日本「成田エクスプレス」の2代目となる「E259系」(デザイン:GKインダストリアルデザイン)や、大阪の中心ビジネス街である中之島地区に乗り入れた京阪電鉄の「3000系」車輌などの紹介が目立つ。

残念なのがJRと並行して成田空港アクセスのため2010年に営業開始を予定する、京成電鉄の3代目スカイライナー「AE形」の出展がなかったこと。ヘリコプターでの都心 - 成田間のサービスも始まるだけに、トランスポートやモビリティ分野おけるデザインの必要性やニーズは益々高まる。

《浜田拓郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る