【新聞ウォッチ】 「トヨタVSホンダ」東京ドームでも覇権争い

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】 「トヨタVSホンダ」東京ドームでも覇権争い
【新聞ウォッチ】 「トヨタVSホンダ」東京ドームでも覇権争い 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年9月1日付

●民・社・国、連立協議週内にも、鳩山代表「人事、1人で決定」(読売・1面)

●三菱ふそう・日産ディーゼル、バス事業2011年に統合(読売・14面)

●税制改正めぐり異論、環境省「暫定税率維持を」(朝日・6面)

●飲んだら乗れぬ、トヨタと日野、防止装置の実証実験(朝日・10面)

●政権交代戸惑う霞が関、概算要求白紙に(毎日・1面)

●豊田市VS狭山市「自動車」対決 都市対抗野球決勝(毎日・1面)

●黒獅子の目、自動車メーカー三者三様(毎日・25面)

●登録車販売が増加、8月支援策受け13カ月ぶり(日経・15面)

●民主政策、ガソリン、需要拡大も、トラック、運賃下げ圧力(日経・27面)

ひとくちコメント

きょう午後6時から都市対抗野球大会の決勝戦が東京ドームで行われる。決勝は「自動車メーカー」同士のライバル対決。

対決するのは、準決勝で今年限りでの休部が決まっている日産自動車(横須賀市)を1-0で破り,初の決勝進出を決めたトヨタ自動車(豊田市)と、NTT東日本(東京都)を3-2で降し、5年ぶりの決勝に駒を進めたホンダ(狭山市)。

主催する毎日新聞によると、トヨタ(豊田市)が勝てば,47年の創部以来、初の優勝。ホンダ(狭山市)は、第67回大会(96年)以来、13年ぶり2度目の優勝となるそうだ。

「トヨタVSホンダ」といえば、新型のハイブリッド車をめぐる壮絶な販売合戦を展開中。本業では、今のところトヨタの『プリウス』が圧勝しているが、果たして東京ドームでの対決はどんな戦いになるのか。準決勝は深夜放送の録画だったが、きょうの決勝はNHK衛星第一で生中継される。お茶の間でもリアルタイムで観戦できるのは有り難い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る