昭和電工、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンを値上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

昭和電工は1日、自動車用部品などに仕様されるクロロプレンゴム「ショウプレン」と塩素化ポリエチレン「エラスレン」の国内価格を値上げすると発表した。

9月16日納入分からショウプレンが1kg当たり26円以上、エラスレンが24円以上値上げする。

昨年後半以降の需要減退による採算悪化が続く中、同社は合理化努力に努めてきたものの、今年後半の原燃料価格の再上昇によるコストアップは、自助努力の限界を超える状況にあるとしている。今後も両製品の安定供給体制と事業の維持継続のため、納入先にその一部の負担を要請せざるを得ないと判断した。
 
ショウプレンは、耐油性・耐熱性・耐候性・難燃性の特長をもつゴムで、自動車用部品や土木・建築・車両部品などに利用されている。エラスレンは、ポリエチレンの分子構造に含まれる水素の一部が、不規則に塩素に置き換わった特徴のあるポリマー。難燃・耐油・耐候性の特長があり、自動車用ホース・電線被覆材の原料や、樹脂の改質材(難燃性、耐衝撃性付与)として利用されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る