昭和電工、クロロプレンゴムと塩素化ポリエチレンを値上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

昭和電工は1日、自動車用部品などに仕様されるクロロプレンゴム「ショウプレン」と塩素化ポリエチレン「エラスレン」の国内価格を値上げすると発表した。

9月16日納入分からショウプレンが1kg当たり26円以上、エラスレンが24円以上値上げする。

昨年後半以降の需要減退による採算悪化が続く中、同社は合理化努力に努めてきたものの、今年後半の原燃料価格の再上昇によるコストアップは、自助努力の限界を超える状況にあるとしている。今後も両製品の安定供給体制と事業の維持継続のため、納入先にその一部の負担を要請せざるを得ないと判断した。
 
ショウプレンは、耐油性・耐熱性・耐候性・難燃性の特長をもつゴムで、自動車用部品や土木・建築・車両部品などに利用されている。エラスレンは、ポリエチレンの分子構造に含まれる水素の一部が、不規則に塩素に置き換わった特徴のあるポリマー。難燃・耐油・耐候性の特長があり、自動車用ホース・電線被覆材の原料や、樹脂の改質材(難燃性、耐衝撃性付与)として利用されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る