【フランクフルトモーターショー09】フィアット プント EVO、ここがEVO

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトモーターショー09】フィアット プント EVO、ここがEVO
【フランクフルトモーターショー09】フィアット プント EVO、ここがEVO 全 5 枚 拡大写真

フィアット・オートモビルズは8月31日、9月17日から一般公開されるフランクフルトモーターショーで、フィアット『プントEVO』を展示すると発表した。

エンジンはディーゼルが「1.3マルチジェット」、ガソリンがアルファロメオ『MiTo』に搭載されることで話題を呼んだ電子制御バルブコントロールの「1.4マルチエア」。ガス仕様も用意される。

外観はフィアット・スタイリングセンターが大幅に手を加えている。たとえばフロントグリルには、新型『500』で採用された元祖「500」をモティーフにした「髭」バーが与えられている。リアバンパーにもガーニッシュが加えられているほか、テールゲートには「PUNTO EVO」のバッジが加えられている。さらにサイドには、従来のグランデプントになかったプロテクションモールが追加されている。

そうしたフィアット流モディファイを効かせたこともあり、従来の『グランデプント』に貼られていたジウジアーロのデザインを示すバッジは外されている。

シートをはじめインテリアにもフィアットは手を加えている。とくにセンターコンソール付近は大幅にモディファイされ、パネルの色調はアルファロメオMiToや姉貴分である『ブラーヴァ』を連想させる。

EVOは、2005年に登場し4年が経過したグランデプントの事実上の後期型とみることもできるが、現行ではバリエーションは限られていることから、EVO投入後も当面はグランデプントを併売すると思われる。いっぽうで、欧州市場では先代の2代目プントも「クラシック」の愛称で継続販売されている。したがってユーザーはしばらくの間“プント3姉妹”から選べることになる。

ガス仕様のスペックも興味深い。メタン仕様車は100kmの燃料コストが4ユーロ(約500円)、LPG仕様車は1回の充填で1500kmの走行を売りにしている。さらにイタリアでは、低公害車でない自動車を下取りにして購入すると、5000ユーロ(約66万円)のエコ奨励金が適用される。

ルックスをリニューアルしつつ、経済性を重視してアピールするあたりに、プントがイタリアで販売トップ3を維持する秘訣が隠されているようだ。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る