シューマッハ、フェラーリ 458イタリア を語る

自動車 ニューモデル 新型車
シューマッハ、フェラーリ 458イタリア を語る
シューマッハ、フェラーリ 458イタリア を語る 全 26 枚 拡大写真

フェラーリは2日、新型GT、『458イタリア』の新しいPRビデオを公開した。同車の開発に携わったミハエル・シューマッハ氏が、その革新的な内容について語っている。

458イタリアは、『F430』の後継に当たるフェラーリ伝統のV8ベルリネッタ。新開発のV8は4499ccの排気量で、最大出力570ps/9000rpm、最大トルク55.1kgm/6000rpmを発生する。F430の4.3リットルV8(490ps/8500rpm、47.4kgm/5250rpm)と比較すると、80ps、7.7kgmパワフルだ。

リッター当たりの最大出力は127psと世界トップクラス。それでいて、最大トルクの80%を3250rpmの常用域で発生するフレキシブル性を持つ。直噴化によって環境性能も引き上げられ、欧州複合モード燃費は7.3km/リットル、CO2排出量は320g/kmとセグメント最高レベルを達成した。

トランスミッションは、7速2ペダルMTの「デュアルクラッチF1」。アルミ素材の積極採用などにより、車重はF430よりも70kg軽い1380kgに抑えられた。この結果458イタリアは、0 - 100km/h加速3.4秒、最高速325km/hという超1級の動力性能を発揮。F430の4秒、315km/hに対して、確実な進化を遂げている。

サスペンションは、フロントがダブルウイッシュボーン、リアがマルチリンク。「Eデフ」と「F1トラック」を統合制御することで、コーナー立ち上がりでの加速性能をF430比で32%アップさせた。ブレーキは「ハイパフォーマンスABS」。100km/hからの制動距離が32.5mという強力なブレーキを装備している。

インテリアは、F1のノウハウを応用して、マンマシンインターフェイスを徹底追求。主要な操作スイッチは、ステアリングホイール上に集約された。

シューマッハ氏が語る458イタリアの革新的テクノロジーは、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る