【ボルボ XC60 試乗】精神的に成長させてくれる…岩貞るみこ

試乗記 国産車
【ボルボ XC60 試乗】精神的に成長させてくれる…岩貞るみこ
【ボルボ XC60 試乗】精神的に成長させてくれる…岩貞るみこ 全 5 枚 拡大写真

ボルボに欠けていたのは、デザインのセクシーさだと思う。木を使った北欧家具はあんなに素敵なのに、鉄板をいじらせるとどうしてこうもヘタなのか。でも、『XC60』でそのあたりにも希望の光が見えてきたようだ。

だって、ちょっとぬめっとしてそそる要素が入ってきたんだもん。そのデザインをまとったのがSUVというのもいい。ひとを惹きつける力は得てして燃費だの、経済性だのといった「合理主義」から離れたところに存在するからだ。

大柄だけど、エンジンパワーは充分で、車体のサイズを感じさせない加速感。ターボの効きも自然でなめらか、6ATがそれを支えて、いい仕事しているなあ。そしてコーナリングでも、じわっと安定した足回りで、ばたばたしない操作感が頼もしい。こういうクルマを走らせていると、決められたモノサシでどんぐりのせいくらべをする日本人的価値観がばからしくなってくる感じ。精神的にひとを成長させてくれるクルマかもしれない。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★ 
インテリア/居住性:★★★★★ 
パワーソース:★★★★ 
フットワーク:★★★★ 
オススメ度:★★★★  

岩貞るみこ|モータージャーナリスト 
1962年横浜市出身。いま一番購買力があるとされるアラフィー世代を代弁する軽妙な論調に定評あり。交通安全啓蒙に力を注ぐほか、子供たちに命の大切さを伝えるノンフィクション作家としても活動。近著に『ハチ公物語 - 待ちつづけた犬 -』(講談社青い鳥文庫)。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る