シャープ、ソーラーカーレースで東海大学チームに太陽電池を供給

エコカー 燃費
シャープ、ソーラーカーレースで東海大学チームに太陽電池を供給
シャープ、ソーラーカーレースで東海大学チームに太陽電池を供給 全 2 枚 拡大写真

シャープは7日、10月24日から31日に開催される世界最大級のソーラーカーレース「グローバル・グリーン・チャレンジ」に参戦する東海大学チームのソーラーカーに、太陽電池を供給することを発表した。
 
グローバル・グリーン・チャレンジのソーラーカー部門は、太陽光のみを動力源にオーストラリア大陸を縦断する、約3000kmレース。ドライバーには、1997年のパリ・ダカール・ラリーで日本人として初めて総合優勝した篠塚建次郎氏をはじめ、東海大学の学生や卒業生が起用される。
 
今回完成したソーラーカー「Tokai Challenger」には、シャープ製の世界最高水準のセル変換効率30%の宇宙用化合物太陽電池を搭載する。出力は1.8kW。
 
シャープは、日本で唯一、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に認定された太陽電池メーカーで、今後も現在主力である結晶太陽電池と薄膜太陽電池に加え、化合物太陽電池の技術開発を進めていくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る