車内の口論、列車が衝突して仲裁!?

自動車 社会 社会

5日、奈良県三宅町内にある近鉄田原本線の踏切で、遮断棹を突き破って進行した軽乗用車と普通列車が衝突した。クルマに乗っていた2人は事故直前まで激しい口論をしており、警報機の音にも気づかず、そのまま踏切内に進行していった。

奈良県警・田原本署によると、事故が起きたのは5日の午前6時50分ごろ。三宅町但馬(N34.33/E135.46)付近にある近鉄田原本線・黒田−但馬駅間の踏切で、作動した遮断機を無視し、遮断棹を突き破って軽乗用車が進行。直後に進行してきた下り普通列車(西田原本発/新王寺行き、3両編成)が衝突した。

列車は駅に停車する寸前で、すでに減速を開始しており、衝突したクルマは小破、運転していた同町内に在住する70歳女性と、助手席に同乗していた、この女性の孫にあたる21歳の男性にケガはなかった。列車には乗客乗員約50人が乗車していたが、こちらも全員無事だった。

現場は警報機や遮断機の設置された踏切。クルマの2人は事故直前まで激しい口論をしており、警報機の音に気がつくことなく、そのまま踏切内に向けて進行していった。遮断棹を折った衝撃で進入に気づいたが、列車はこの直後に衝突したようだ。事故後、クルマの2人は口論も忘れ、呆然としていたという。

事故を起こした列車は現場に約30分間に渡って停止。後続の上下4本が運休し、約300人の足に影響が出た。警察ではクルマを運転していた女性から過失往来危険容疑で事情を聞いている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る