【SUPER GT 第7戦】展望…柳田選手「GT300クラスも激戦です」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【SUPER GT 第7戦】展望…柳田選手「GT300クラスも激戦です」
【SUPER GT 第7戦】展望…柳田選手「GT300クラスも激戦です」 全 5 枚 拡大写真

この週末、富士スピードウェイでSUPER GT 第7戦(13日決勝)が開催される。GT300クラスで参戦、前戦で優勝して意気上がる柳田真孝選手(TEAM NISHIZAWA MOLA、46号車)が、「こちらのクラスも見てほしい」と熱く語る。

SUPER GTはトップクラスの「GT500」と、いわゆる“二部”の「GT300」の2クラスがあり、レースでは混走しながら勝敗やランキングをクラス別に競う。GT300は走行性能についてはGT500より劣るわけだが、そのぶんレギュレーションが緩いとも言え参加しやすいクラスとなっている。

「『なんでこんなクルマが?』というクルマも走っていますね」と柳田選手。バラエティに富んでいて、見た目で楽しいのはGT300かもしれない。ちなみに柳田選手のマシン「エスロード MOLA Z」はベースが日産『フェアレディZ』で、市販型でいうと先代になるが、サーキットではまだ戦闘力は高い。ベテランファンは「Zの柳田」と呼ばれた同じレーサーの父・柳田春人を思い出すかもしれない。

柳田選手にとってGT300クラスは復帰になる。「以前よりレベルが高くなりました。またクラス内で比べても、レベルの高いチームが増えて、びっくりしました」。

「GT300も激戦です」と柳田選手がいうように、こちらの年間ランキングもトップから10点差以内に6チームがひしめいている。柳田選手のTEAM NISHIZAWA MOLAは6点差で4位だ。首位から2点ずつの差で4チームが競っている。

この接戦の原因について柳田選手は「ハンディウェイトとポイントとのバランスが良かったから」と分析する。SUPER GTでは勝つとマシンにウェイトを積むことになっており、連勝がしにくくなっている。

昨年のルールではウェイトが増えるのをいやがって、チームによっては故意に下位で自重するレース展開もあった。年間ランキングを考慮すれば正しい戦略だ。「でも、その1戦を見るためにサーキットに来たファンは残念ですよね。今年はすべての戦いですべてのチームが100%の力を出しています」。

「サーキットに子供さんが増えました。我々が走ることによって、たとえばクルマの楽しさであったり、何かを伝えたいですね」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る