パパとキッズのアートプログラムwithノッポさん 10月18日と11月8日

自動車 ビジネス 企業動向

コスモ石油は、父子がコミュニケーションを楽しみながら参加できるワークショップ「パパとキッズのアートプログラムpart2 - 世界でたった1つのかたち - with ノッポさん」を高松、大阪で開催すると発表した。

同社は社会貢献活動の一環として、2006年から「父親の育児参加を応援する」ことを目的にしたプログラムを実施してきた。06年3月 - 07年8月に全国9か所で実施した「世界でたった1つの絵本」シリーズは、アーティストのMAYA MAXXさんをナビゲーターに展開した。

08年度から第2弾として、全国規模で幅広い世代にわたり、長い間愛されているノッポさんをナビゲーターに、パパとキッズのアートプログラムpart2を、これまで全国4都市で開催してきた。

今回10月18日に高松市美術館、11月8日にキッズプラザ大阪でそれぞれプログラムを実施する。

両会場では参加希望の親子を募集する。参加費は500円で、集められた参加費全額にコスモ石油が同額をマッチングして長期入院している難病の子どもの家族滞在施設をサポートするNPO法人に寄付する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る