帝人化成、ポリカーボネート樹脂を値上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

帝人化成は、主力製品であるポリカーボネート樹脂の販売価格を値上げすると発表した。

昨年の秋以降、急激な需要減退を受けて、同社は一部生産ラインの休止を含む在庫削減、徹底したコスト合理化に取り組んできた。一方で、4月以降の中国アジア地域の成長回復に伴い、原燃料価格が再び上昇基調に転じ、ポリカーボネート樹脂の主原料であるビスフェノールAや副資材の価格、ユーティリティコストも想定を超えて上昇している。これらのコスト上昇は、独自の合理化努力で吸収し得る範囲を超えており、今回製品価格に転嫁するとしている。

値上げするのはポリカーボネート樹脂「パンライト」とポリカーボネート系アロイ樹脂「マルチロン」で国内が1kg当たり35円、海外が0.38ドルの値上げとなる。10月1日出荷分から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. モデリスタがガレージをデザイン、洗練されたデザインが特長…ヨドコウから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る