【東京モーターショー09】ヒュンダイがどたキャン

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー09】ヒュンダイがどたキャン
【東京モーターショー09】ヒュンダイがどたキャン 全 3 枚 拡大写真
東京モーターショーへの出展を予定していたヒュンダイモータージャパンは、主催の日本自動車工業会に、出品辞退を伝えた。29日午後、自工会が開催した報道向けの概要説明会場で、正式に辞退の書類が届いたことが明らかにされた。

ヒュンダイモータージャパン広報担当は「(本社が主導する)国際モーターショーの運営方針の変更」が、出展辞退につながったと話す。意思表明が開催直前になったのは「当初、(日本法人として)何とかやりたいと調整を続けたが、本社の決定が出たため」という。

日本自動車工業会岡雅夫モーターショー室長は、「この時期にご判断されたことは、判断に苦慮したものとお察しします。主催者としては空いたスペースの有効活用を考えていかなければならない」と、冷静に受け止めている。

海外乗用車出品企業は、ロータス(イギリス)と、アルピナ(ドイツ)の2社、二輪車は、ハーレーダビッドソン(アメリカ)、ボンバルディア(カナダ)、アディバ(イタリア)、キムコ(台湾)の4社となった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る