北米日産の最量販車、アルティマ がマイナーチェンジ

自動車 ニューモデル 新型車
アルティマ
アルティマ 全 11 枚 拡大写真

北米日産は9月30日、『アルティマ』の2010年モデルを発表した。内外装のリファイン、オーディオやナビゲーションのグレードアップを図っている。

アルティマは、初代モデルが1993年に誕生。「U13型」の『ブルーバード』を北米向けに手直ししたモデルだった。現行の4代目は、2006年4月のニューヨークモーターショーで登場。初代から現在までの累計販売台数は、320万台以上という大ベストセラーだ。

2010年モデルでは、フロントマスクを中心にイメージチェンジ。グリル、ボンネット、フロントバンパーを新デザインとして、新鮮さを醸しだす。アルミホイールの造形も新しい。

室内は、シートなどの素材を見直し、質感を向上。エンターテインメント装備は強化され、ボーズ製オーディオ、最新HDDナビゲーション、i-Podなどが接続できるUSBポート、ブルートゥース対応ハンズフリーフォンシステムなどが用意された。

安全面ではVDCを全車に標準装備。リアビューモニターも設定する。

エンジンに変更はなく、4ドアセダンと2ドアクーペは2.5リットル直4(175ps)と3.5リットルV6(270ps)。4ドアセダンの「ハイブリッド」は2.5リットル直4+モーター(198ps)となる。ハイブリッドは米国EPA(環境保護局)予想燃費が、市街地14.88km/リットル、高速14.08km/リットル。燃料タンク容量は75リットルなので、ガソリン満タン状態で約1000km走行できる計算だ。

新しいアルティマは、10月5日に全米の日産ディーラーで販売開始。価格はセダンが1万9900ドル(約179万円)から、クーペが2万2440ドル(約200万円)から、ハイブリッドが2万6780ドル(約240万円)から。現地ではトヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』と競合する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る