D1 第7・8戦、走るオートサロン同時開催 富士スピードウェイ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第2戦
第2戦 全 2 枚 拡大写真
日本発祥のモータースポーツとして人気の「2009グランツーリスモD1グランプリ」第7戦と第8戦(シリーズ最終戦)、および「走る!! オートサロン・パワーツアー2009」が10 - 11日の2日間、富士スピードウェイで同時開催される。

D1グランプリは、単に速さを競う一般的なモータースポーツとは異なり、ドリフト走行における迫力や芸術性を競うもので、年8戦で争われる。現在、ポイントランキングトップの手塚強選手(109pt)を日比野哲也選手(97pt)、今村陽一選手(96pt)、野村謙選手(95pt)の3選手が追っており、シリーズチャンピオンの行方は混戦模様。

パワーツアーの富士スピードウェイ開催は、2005年のリニューアル・オープン後は初となる。フォーミュラ・ニッポンやSUPER GTで活躍する荒聖治らのレーシングドライバーが参加、ポルシェ『911GT2』対日産『GT-R』の戦いを筆頭に、世界最速のハイパフォーマンスカーを競う「GENROQ SUPER LIVE!! 『世界決戦in富士』」や、ストレートを全開で走る「ゼロヨンミーティング」ほか、モータースポーツファンやクルマ好きが楽しめる様々なイベントが開催される。

入場料は、D1グランプリとパワーツアー共通で、前売3500円、当日4500円(前売、当日とも、中学生以下は保護者同伴に限り無料)。D1スタンド席券は前売5500円、当日6500円(ともに各日。中学生以下も同料金)。駐車料金は、4輪は1000円/台、2輪は500円/台だ。2日間通し指定券はすでに完売している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る