前原国交相、かすみがせき保育園で「バイバーイ!」

自動車 ビジネス 企業動向
無邪気な子供たちを前に思わず笑みをこぼす前原国交相(撮影=中島みなみ)
無邪気な子供たちを前に思わず笑みをこぼす前原国交相(撮影=中島みなみ) 全 2 枚 拡大写真

10月1日、千代田区霞が関2の中央合同庁舎第三号館1階に「かすみがせき保育園」が開園した。合同庁舎3号館は国土交通省が入省する建物だ。

東京都認証保育所で、国土交通省の職員だけでなく、一般の利用も可能だ。生後57日から5歳児までを対象として、開園時間は、平日午前7時30分から午後10時まで。

国交省が施設を提供し、小学館集英社プロダクションHAS総合保育事業部が運営。独立採算制をとる。

定員は、一時預かり最大5人を含む30人。月極だけでなく、裁判員となった保護者の子供らも預かる。現在は、国交省や外務省など近隣官庁職員の子供が主に通園する。

国交省内ということもあり、開園当日午後6時過ぎには、前原国交相が来園。園内に残っていた1歳児と11か月の乳児3人の歓迎を受けた。

利用状況を園長から聞く間にも、幼児たちは臆することなく、約10分間滞在した前原国交相に笑顔を振りまき、帰りがけには、覚え立てのバイバイでお見送り。前原国交相の固い表情も崩れ、居並ぶカメラに前原首相も思わず「バィバーイ」と、子供たちの真似で道化る一幕もあった。

かすみがせき保育園の空き状況は「0歳児についてはほぼ満員。1人歳児は2人空きがあり、2歳児以上は余裕があります」(園長)

かすみがせき保育園 問い合わせ
tel 03-3500-3513

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る