新日石とオリックス自動車、EVカーシェアリングを共同実験

エコカー EV
i-MiEV
i-MiEV 全 4 枚 拡大写真

新日本石油とオリックス自動車は5日、10月15日より電気自動車(EV)を使ったカーシェアリングの共同実験を開始すると発表した。実験は新日本石油が展開する「ENEOS EVチャージステーション・プロジェクト」の一環。

共同実験では、新日本石油が急速充電器を設置するDr.Drive小杉店、Dr.Drive白金店、Dr.Drive烏山店のENEOSサービスステーション3拠点をEVカーシェアリングの貸し出し拠点として、SSでのEVカーシェアリングサービスの事業性を検証する。車両は三菱『i-MiEV』を配備する。オリックス自動車はカーシェアリング事業の運営会社として、カーシェアリング車両管理や新規入会者への説明会などを実施する。

共同実験を通じて急速に普及しているカーシェアリングとEV、充電スタンドという組合せによって、低炭素社会における新たなビジネスモデルの可能性を探るとしている。

このほか、新日本石油は「ENEOS EVチャージステーション・プロジェクト」で全国22か所のSSに急速充電器を設置し、EVカーシェアリングサービスのほか、モニターの顧客や一般のEVユーザーへの急速充電サービスや、充電中の待ち時間を利用した洗車、点検などの付加サービスを提供、SSでのEV向けビジネスの事業性について検証する。

オリックス自動車は共同実験のほか、同日よりオリックス・カーシェアリング「プチレンタ」を利用したEVカーシェアリング事業を東京駅周辺で実施、事業性を検証する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る