クライスラー、4ブランド体制に…『ラム』誕生

自動車 ビジネス 企業動向
ダッジラム
ダッジラム 全 9 枚 拡大写真

クライスラーグループは5日、新たなブランド体制を発表した。『ダッジ』ブランドを、乗用車の『ダッジカー』とピックアップトラック&SUVの『ダッジラム』に分割。

これにより、『クライスラー』『ジープ』『ダッジカー』『ダッジラム』の4ブランド体制に移行する。

ラムはダッジブランド、そしてクライスラー全体を代表する人気フルサイズピックアップトラック。米国ではフォード『F-150』、GMのシボレー『シルバラード』とともに、ベストセラートラックの座を争っている。現行モデルは4代目に当たり、2008年1月のデトロイトモーターショーで発表された。

今回のブランド再編は、知名度の高いラムブランドを独立させることで、販売増につなげるのが狙い。フィアットとクライスラーグループのセルジオ・マルキオーネCEOは、「ブランド再編は今後のクライスラーの商品戦略において、非常に重要な意味を持つ」と強調する。

クライスラーグループはブランド再編と同時に、新人事も発表。各ブランドの社長兼CEOは、ジープを除いて一新された。

ダッジラムブランドの新社長兼CEOには、デンバービジネスセンターのディレクター、Fred Diaz氏を抜擢。米国におけるクライスラーグループ全体の販売責任者も兼務する。

ダッジカーブランドの新社長兼CEOがRalph Gilles氏。同氏は1992年に入社以来、クライスラーグループの商品デザインを統括しており、その役職は引き続き兼務する。

そして、クライスラーブランドの新社長兼CEOにはフィアットのOlivier Francois氏が就任。同氏は2005年のフィアット入社以来、ランチアブランドの責任者として活躍。クライスラーでは全世界のマーケティング統括者も兼任し、マルキオーネCEOをサポートする。

クライスラーグループの今年1 - 9月米国新車販売は、71万5516台。前年同期比は39.5%マイナスと大きく減少した。同社にとって痛手だったのは、各社がスクラップインセンティブにより販売を伸ばした8月でさえ、前年同月比15.4%減の9万3222台しか売れなかったことだろう。ブランド再編と新人事を核としたセールス回復は、待ったなしの状況といえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る