[動画]アストンマーチン ラピード…4ドアスポーツの新基準

自動車 ニューモデル 新型車
ラピード
ラピード 全 5 枚 拡大写真

アストンマーチンは9月15日、フランクフルトモーターショーで、新型車『ラピード』(RAPIDE)を発表した。動画共有サイトでは、その開発テストの模様を収録したPR映像を公開中だ。

新型ラピードは、アストンマーチンにとって久々の4ドアモデル。世界で最もエレガントで機能的、ラグジュアリーな4ドアスポーツカーをテーマに開発された。

外観は、『DBS』や『V8ヴァンテージ』などと同様に、ひと目でアストンマーチンとわかるアイデンティティを保ちつつ、伸びやかなフォルムを持つ4ドアスポーツを表現。ボディサイズは全長5019×全幅2140×全高1360mmで、ポルシェ『パナメーラ』(全長4970×全幅1930×全高1417mm)と比較すると、ラピードは49mm長く、210mmワイド、57mm背が低い。

エンジンは『DB9』と基本的に共通の5935ccのV12で、フロントミッドシップにレイアウト。最大出力477ps/6000rpm、最大トルク61.2kgm/5000rpmを発生する。トランスミッションは「タッチトロニック2」と呼ばれるパドルシフト付きの6速AT。この結果、ラピードは0-100km/h加速5.3秒、最高速303km/hという刺激的なパフォーマンスを発揮する。

このエンジンはアストンマーチンの職人により、1基1基ハンドメイドで生産。車両の最終組み立ては、オーストリア・マグナシュタイア社のグラーツ工場に委託される。

独立4シーターのキャビンは、レザーやウッドなど最上の素材を厳選し、極めてラグジュアリーな世界を演出。バング&オルフセン製オーディオや後席用のツインDVDスクリーンなどを装備し、快適な移動空間を追求した。

新型ラピードは、2010年初頭からデリバリー開始予定。英国、ドイツ・ニュルブルクリンク、イタリア・ステルビオ峠での開発テストの様子を収めたPR映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る