メルセデスベンツ、E250 CGI セダン&クーペ日本発売…セダンは輸入ガソリン車で初のエコカー減税も

自動車 ニューモデル 新型車
E250 CGI ブルーエフィシエンシィ クーペ
E250 CGI ブルーエフィシエンシィ クーペ 全 5 枚 拡大写真
メルセデスベンツ日本は6日、『Eクラス』のセダンとクーペに、高い環境適合性とパフォーマンスを両立した新開発の1.8リットルガソリン直噴ターボエンジンを搭載した「E250 CGI ブルーエフィシェンシー」を追加し販売を開始した。

新たなラインナップは、「E250 CGI ブルーエフィシェンシー」、「E250 CGI ブルーエフィシェンシー・アバンギャルド」、「E250 CGI ブルーエフィシェンシー・クーペ」。E250 CGI ブルーエフィシェンシー・アバンギャルドは、通常のガソリンエンジン搭載モデルとしては輸入車初となるエコカー減税対象車の認定を取得する予定。

E250 CGI ブルーエフィシェンシーに搭載される1.8リッター直列4気筒ガソリン直噴ターボエンジンは、燃料をシリンダー内に高圧で直接噴射し理想的な燃焼をもたらすマルチホールソレノイドインジェクターや、可変カムシャフト/バルブコントロール、ターボチャージャーなどにより燃焼効率を高め、高いトルク特性、高出力を実現しながら燃費は最大約27%の大幅な低減を図った。
 
ガソリン吐出量もきめ細かく制御する燃料ポンプや、アシスト状況に応じてポンプの駆動を制御しエンジン負荷を低減するECOパワーステアリングポンプ、空気抵抗を低減するドアミラー形状やラジエーターブラインドなど、新型Eクラスセダン/クーペの各モデルにも導入されているメルセデスの最新環境対応技術「ブルーエフィシェンシー・テクノロジー」がCO2排出量の低減に貢献する。
 
また、環境適合性を高めるとともに、SRSニーバッグをはじめとする9個のエアバッグ、居眠り運転による事故を未然に防ぐアテンションアシストに加え、HDDナビゲーションシステムをはじめ、地上デジタル放送(12セグ)対応テレビチューナー、iPodやUSBオーディオなど外部オーディオ機器を車両に接続し曲名などをディスプレイ画面に表示できるメディアインターフェースなど、車内エンタテイメントの充実も図った。
 
さらにE250 CGI ブルーエフィシェンシー・アバンギャルドには、外観のスポーティさを増すAMGスタイリングパッケージ(フロントスポイラー、リア/サイドスカート)や18インチAMGツインスポークアルミホイール、ツインクロームエグゾーストエンドを装備する。また、内装はAMGスポーツシート、AMGスポーツステアリングなどを採用するとともに、室内の開放感をいっそう高めるパノラミックスライディングルーフを装備する。
 
価格はE250 CGI ブルーエフィシェンシーが634万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る