ゼンリンデータとNEXCO東日本、ドライブトラフィックのPC版サービスを開始
自動車 テクノロジー
ネット

ドライブトラフィックは、高速道路をより安全・快適に利用してもらうための交通情報提供サービスとして、携帯電話で利用できるモバイル版を2009年6月30日から提供しており、1日当たり平均3万7000件の利用がある。PC版では、モバイル版のマイルート機能などの各機能のほか、マウスを操作することにより、地図上で走行ルートや交通情報がわかりやすく確認できる。
PC版のサービス開始により、外出前にパソコンで走行ルートや渋滞予測の情報を入手し、外出先では、モバイル版でリアルタイムの交通情報を確認できる。
《レスポンス編集部》