【東京ゲームショウ09】SCEのレースゲーム、PS3用GT5は来春発売

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
TGSのSCEブース。GT5コーナーはかなりの面積を占めていた
TGSのSCEブース。GT5コーナーはかなりの面積を占めていた 全 12 枚 拡大写真
9月24日から27日までの4日間に渡って開催された「東京ゲームショウ2009」(TGS)。今年はレースゲームの大物タイトルが複数発表されたのが特徴だ。まずはソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)から。

最大のニュースは、プロデューサーの山内一典氏による発表が行われた、『PLAYSTATION 3』用の『グランツーリスモ5』(GT5)。発売日を10年3月とした。TGS時点での開発度は65%ということだが、ブース内には試遊台が用意されていた。

市販車、レーシングカー、コンセプトカーなど950車種以上が収録される予定で、ハイブリッドカーやEVも登場するという。コースは20ロケーション以上、70バリエーション以上を収録。GTシリーズ初のダメージ表現と車両の転倒、コース内可動オブジェクトなど、これまでの同シリーズからは表現的に大きく様変わりする形だ。

10月1日より発売がスタートしたのが、『PlayStation Portable』用の『グランツーリスモ」』(GT)だ。10年以上前に初代『PlayStation』用として発売された同名タイトルの移植と思われがちだが、PSP用に開発された完全な新作タイトルで、最大4人によるアドホック対戦機能なども有している。こちらは800車種以上、35コース・70バリエーションを収録。また、PSP版GTで入手したクルマをGT5に引き継げる機能も発表されている。

レーシングシミュレーターとは異なるが、「走り」でくくれるのが、11月1日に同じくSCEから発売されるPSP用「モーターストーム レイジングアイス」。PS3版がその爽快っぷりで人気を博し、現在は2作目まで発売されているルール無用の異種格闘オフロードレースゲームがPSPに登場である。

最大6人によるアドホック対戦に対応しており、こちらも熱くなること請け合い。マシンは8種類130タイプ以上から選択可能で、雪山を舞台にした12のマルチルート型(クルマのタイプなどによってそれぞれショートカットが異なる)の苛酷なコースが待っている。コースは逆走も可能ということだ。

そのほかSCEブースのGT5コーナーでは、メルセデスベンツ『SLS AMG』が日本初公開されていた。

(c) Sony Computer Entertainment Inc. Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. Produced under license of Ferrari Spa. FERRARI, the PRANCING HORSE device, all associated logos and distinctive designs are trademarks of Ferrari Spa. The body designs of the Ferrari cars are protected as Ferrari property under design, trademark and trade dress regulations.

(c) Sony Computer Entertainment Inc. Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. Produced under license of Ferrari Spa. FERRARI, the PRANCING HORSE device, all associated logos and distinctive designs are trademarks of Ferrari Spa. The body designs of the Ferrari cars are protected as Ferrari property under design, trademark and trade dress regulations.

MotorStorm(R) Raging Ice (c) 2009 Sony Computer Entertainment Europe. Published by Sony Computer Entertainment Inc. Developed by Bigbig Studios. “MotorStorm” is a registered trademark of Sony Computer Entertainment Europe. All rights reserved.

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る