メルセデスベンツ Sクラス HVに優遇税制、最大1150ドル…米国税庁

エコカー ハイブリッド
S400 ハイブリッド
S400 ハイブリッド 全 12 枚 拡大写真

米国税庁は7日、メルセデスベンツ『S400ハイブリッド』(日本名:『Sクラスハイブリッドロング』)に、最大1150ドル(約10万円)のタックスクレジットを適用すると発表した。

ダイムラーは今年4月、ニューヨークモーターショーでメルセデスベンツS400ハイブリッドを発表。ハイブリッドシステムは最大出力275psの『S350』用3.5リットルV6に、最大出力20ps、最大トルク16.3kgmの小型モーターを追加したもので、システム全体では、最大出力295ps、最大トルク39.3kgmを発生する。アイドリングストップ機能や回生ブレーキも装備された。

ハイブリッドモジュールは非常にコンパクトで、モーターはエンジンと7速AT「7Gトロニック」の間にレイアウト。2次電池は新開発のリチウムイオンバッテリーで、エンジンルームに配置されるため、室内やトランクスペースはいっさい犠牲にしていない。

S400 ハイブリッドの米国EPA(環境保護局)燃費は、市街地8km/リットル、高速11km/リットル。この数値は5.5リットルV8(382ps)を積む『S550』よりも約26%良好だ。

米国税庁はこのS400ハイブリッドを、ハイブリッドなどの環境対応車に適用する優遇税制対象車に指定。最大1150ドル(約10万円)のタックスクレジットが受けられることになった。

タックスクレジットとは、所得から一定額を控除するのではなく、国に納める所得税から直接その金額を差し引ける制度。S400ハイブリッドの顧客は、購入年の1度に限り、約10万円の税金還付が受けられる。

ちなみに、この制度は車種によって還付額が変わり、例えばフォード『エスケープハイブリッド』では、最大3000ドル(約27万円)のタックスクレジットが適用される。

日本でもSクラス・ハイブリッドロングには、自動車取得税、重量税、自動車税の減免と新車購入補助金を利用して、最大97万5600円もの優遇が受けられることになっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る