光岡 ビュート が復活…安全基準クリアで、エコカー減税にも適合

自動車 ニューモデル 新型車
ビュート
ビュート 全 2 枚 拡大写真
光岡自動車は14日、『ビュート』の仕様を一部変更し、新保安基準に適合したマイナーチェンジモデルを発表、15日より販売を開始する。また今回、新型ビュートはエコカー減税、エコカー購入補助金の対象車となった。

ビュートは平成5年に発売以来、16年間にわたり累計約9300台を生産したが、クラシックを演出するデザイン細部の形状と、メッキ加工を施した鉄製バンパーが、2009年1月1日の保安基準改正により、新規格に適合出来ず、新車の生産を終了していた。

しかし生産終了を惜しむユーザーの声が多かったため、ビュートが持つクラシックデザインを継承しつつ、保安基準をクリアするデザインを検討、今回のマイナーチェンジモデルが開発された。

主な変更点は、フロントフェイス・バンパー変更、フロントデイライト追加、リアバンパー変更、リアナンバーランプカバー変更、テールランプの変更など。ボディカラーにはこれまでの6色に加え、新色「ダークモカパール」、「ホワイトパール」が追加された。

価格は219万5000円から。

また、新型ビュートはエコカー減税、エコカー購入補助金の対象となる。以前は福祉車両を含めた改造車両は、ベース車がエコカーであっても減税・補助金対象とならなかったが、8月に福祉団体や同社を含めた改造車メーカーの働きかけにより「ベース車両がエコカーであれば車両取扱いディーラーが算定燃費値取得済証明を添付し各地方陸運事務局へ検査証を提出」することで減免対象として認められるようになった。

同社は「世間の「エコカー減税効果」より約5か月遅れての処置となったが、自動車不況の中、少量生産でも福祉車両を含む日本の改造車ビジネスにおいて大きな1歩と言っても過言ではない」としている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る