ホンダ、インドネシアでの二輪車累計生産が2500万台

自動車 ビジネス 海外マーケット
PTアストラ・ホンダ・モーターが生産する「Karisma D」
PTアストラ・ホンダ・モーターが生産する「Karisma D」 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、インドネシアの二輪車生産・販売の合弁会社であるPT・アストラ・ホンダ・モーターが、10月3日にインドネシアでのホンダの二輪車の生産累計2500万台を達成したことを受け、15日に記念式典を行ったと発表した。

ホンダは、インドネシアで1971年に技術提携での二輪車生産を開始。2000年12月に、二輪車の部品製造、エンジン・車体組立と卸販売の機能を集約した合弁会社PT・アストラ・ホンダ・モーターを設立した。2005年には年間生産能力100万台の第3工場の稼働を開始し、現在の年間生産能力は、インドのヒーローホンダに次ぐ、年産310万台と世界で2番目の規模。

2009年1月に従来からの主力カテゴリーであるカブタイプの『REVO』をフルモデルチェンジしたのに加えて、最近のAT市場の拡大に伴い、今年7月には『バリオ』と『BeAT』のATモデルのマイナーチェンジを行なうなど、市場ニーズに対応した新商品を積極的に展開、中国、インドに続く世界3番目の二輪車市場で販売台数を増やしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る