RALLY NIPPON TOKYO-KYOTO 2009 開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
雅楽奏者の東儀秀樹さんとAC  ACE
雅楽奏者の東儀秀樹さんとAC ACE 全 5 枚 拡大写真
『RALLY NIPPON TOKYO-KYOTO 2009』(主催:一般財団法人ラリーニッポン、特別協力:社団法人ユネスコ協会連盟、歴史街道推進協議会)が17日、東京の国立劇場をスタートした。

このラリーは、クラシックカーで東京・岐阜・奈良・京都の約1000kmを走行し、世界遺産や身近な地域の遺産等を「未来遺産運動特別メッセンジャー」として巡るものである。「未来遺産運動」とは、(社)日本ユネスコ協会連盟が本年4月より、日本の文化や自然を100年後の子供たちへ引き継いでいくためにスタートした運動。

参加しているクラシックカーは合計62台で、東京コンクールデレガンス2009でクラスB「ポストヴィンテージ」金賞に輝いたフレイザーナッシュ BMW『328』(1937年、英)や、ロールスロイス『レイス』(1939年、英)、日本車ではホンダ『S600』(1964年)、ダットサン『フェアレディSR311』(1967年)等である。

また、雅楽奏者の東儀秀樹さんもAC『 ACE』(1954年、英)で参加している。

なお、スケジュールは
第1日目(10月17日) 東京→静岡→岐阜
第2日目(10月18日) 岐阜→白川郷→岐阜
第3日目(10月19日) 岐阜→彦根→奈良
第4日目(10月20日) 奈良→京都(ゴール)

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
  5. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る