Audi tv、坂本龍一ヨーロッパツアードキュメンタリーを放映開始

自動車 ビジネス 海外マーケット
Q7 3.0TDI
Q7 3.0TDI 全 2 枚 拡大写真
独アウディAGが運営するインターネットTVチャンネル「Audi tv」で、アウディジャパンがスポンサリングする坂本龍一氏のヨーロッパツアー「Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009 Europe」のドキュメンタリー番組を全世界に向けて放映開始した。同チャンネルで日本発のコンテンツが放映されるのは、今回が初めて。

アウディジャパンは、環境保護の理念が一致したことから、坂本龍一氏のヨーロッパツアーのカーボンオフセットスポンサリングを行っている。10月から12月にかけて行われる同ツアーの移動で算出されるCO2約30t分のカーボンオフセットをアウディジャパンが負担し、CO2削減活動に間接的に貢献するもの。

アウディAG独自のインターネットTVチャンネルのAudi tvではこの取り組みに注目し、アウディジャパンと共同でドキュメンタリーを制作、今回放映を開始した。

番組では、リハーサル風景を収録しているほか、アウディ『Q7 3.0TDI』車中でのインタビューで、坂本氏の音楽に関する思いや自身の環境保全活動について語られている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  3. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る