フェラーリ副社長、ロータスCEOに着任…未来を語る

自動車 ビジネス 企業動向
ダニー・バハー新CEO
ダニー・バハー新CEO 全 3 枚 拡大写真

10月上旬、ロータスの新CEOに就任したダニー・バハー氏。このほど、ロータスの従業員を前に、将来のビジョンを説明した。

ダニー・バハー氏は、フェラーリの副社長にまで登り詰めた人物。9月のフランクフルトモーターショーで初公開された『458イタリア』のPRビデオにも出演している。そんなダニー・バハー副社長のロータスCEOへのヘッドハンティングは、華麗なる転身と話題になった。

着任から約2週間を経たダニー・バハーCEOだが、このほどロータスの従業員の前で、今後の経営ビジョンを明らかにした。

「私の構想はシンプルだ。美しく、環境に優しく、そして信頼されるスポーツカーをロータスが作り続けるということ」と、ダニー・バハーCEOは言う。さらに「流行に左右されず、顧客が求める車を真摯に開発することが大切」と強調する。

フェラーリ出身らしく、モータースポーツ活動の強化も宣言。インディ、GT、ルマン、そしてF1と、あらゆるモータースポーツに参戦していく考えを表明した。ダニー・バハー氏は「モータースポーツこそ、我々の開発能力を示す格好の舞台」と力を込める。

F1に関しては今年9月、FIA(国際自動車連盟)がロータスを2010年シーズンの13番目のエントラントとして承認。マレーシアの航空会社、エアアジアのトニー・フェルナンデスCEOがチーム代表を務める予定で、10月中旬には風洞実験用のマシンが完成している。F1の名門、ロータスの16年ぶりの復活は、大きな話題となるのは間違いない。

また、ダニー・バハーCEOは12月、今後7年間の具体的な商品計画などについて公表する方針。ロータスからどんなスポーツカーが登場するのか、ファンの期待は高まりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る